2011年01月11日
フローランテに行きました

チケットで通っているMさんと、Mさんの紹介で初yosa のEさん

「ホットヨガより汗をかいて気持ちいぃ~」

ととっても気に入ってもらいました!!
Mさん、ありがとう!
またお休みの時にでも遠慮なく問い合わせ下さいね!

夜は、家族でフローランテへ

めっちゃ人が多くてびっくり


毎年行ってるけれど、年々スゴくなってるような。。。
子ども達も大喜びでした

2010年11月08日
七五三でした

子②&子③です

宮崎神宮に行って来ました


そしてこちらは
先月あった「ハロウィンパーティ」

今月末には
義弟の結婚式もあります

コスチューム選びが大変ですが
それがまた
楽しくてワクワク


2010年10月25日
娘の誕生日

昨日は子③の三歳の誕生日でした

で・・・
「なんちゃってケーキ」を
作ってみました

どうして「なんちゃって」
なのかというと。。。
スポンジは市販のヤツで
クリーム、飾り付けだけして完成したケーキだからです

クリーム塗りは、子①&②
飾り付けは、子②担当で
ワイワイ楽しみながらやりました!!

世界にたった一個のケーキの前で
子③はうれしそうです
だって
お兄ちゃん、お姉ちゃんが作ってくれたんだモンね

この前まで
赤ちゃんだと思っていたけど
いつの間にかピースなんかできたりしてる

これからも色んな事があるだろうけど
アナタに出逢えたコト
ほんとうに
ありがとう

アナタのおかげで
色んな出逢いがあって
ハハはなかなか楽しいよ!
これからもよろしくね!
お誕生日おめでとう

2010年10月03日
2010 運動会弁当


昨日は子②の幼稚園最後の運動会でした♪
私はおかず担当で~

母はお決まりの「おこわ」担当。
義理母は、子ども達が大好きなロールサンドと果物担当

私は、おかずだけなので、今年もテキト~に詰めましたぁ

時折雨も降ったりしたけど、なんとか年長さんの出し物は全部見ることができました

特に「組体操」は子ども達の一生懸命な姿に胸を打たれ、年長ママはほとんど泣きながらの
ビデオ、写真撮り。。
みんな毎日頑張って練習してたんだねっ!
「太陽のメロディー」をバックに、みんなで力を合わせて作った「未来への架け橋」
あのカンドーはきっといつまでも忘れない

子ども達に元気をもらいました!!
先生方、役員さんも本当にお疲れ様でした!!
2010年03月03日
お雛様♪

娘が幼稚園で作ったお雛様です

お決まりですが、ちらし寿司でお祝いしました~♪
私、長女、次女でかんぱーーーい!!
昨日は、久しぶりに実家に4時間だけ帰りました

実家にもyosaを一台置くことにしたので、その設置でした。
これで、父、母も毎日好きな時間にyosaに入れます♪
60才男性が、2ヶ月間yosaに毎日入った結果。。。
中性脂肪、悪玉コレステロールが減り、善玉コレステロールは上がったというデータが出て、うちのサロンにも資料が届いています♪
最近は、花粉症のお客様も増えてきました。。。
季節の変わり目の体調不良にぜひyosaを体験してみて下さい~♪
お待ちしています。。。
2010年01月06日
久しぶりの映画♪

昨日は、子供たちと映画「カールじいさんの空飛ぶ家」を観てきました。
ほろりとさせられる場面もありましたが、長男は、ほとんど大笑い!
長女も、初めての映画館での映画で、退屈しないかな~?とちょっと心配でしたが、とても楽しかったらしく、
帰ってからは「カールじいさん」のサイトを何度も見ては、ストーリーを振り返り、また笑っていました!
ホント楽しくてイイ映画でした!
今度は主人と観たいなぁ。。。
DVDを買うべき!?
私にも、どなたかお年玉を~

とっても元気もらったので(カールじいさんには負けていられない!!)
また元気に頑張りま~す!!
2009年10月12日
幼稚園運動会♪
なんと3時に起きて(早すぎ

お弁当作り。
といっても・・・生協のやつをチーンとかしてほぼ詰めただけなんですけど

年中の娘は、かけっこ堂々1位

私は、母親団技で見事にコケましたぁ

朝も早かったけど、意外に疲れず

早く起きすぎて時間があまったので、朝yosaして行きました

朝yosa、いいです~夜ゆっくり入るのもいいけど、朝入ると、目が覚めてスイッチが入ります

さてさて。
今日は私の誕生日!(トシはキカナイデ

てなわけで、鹿児島に一泊で行ってきます!(って、秋休みと代休だからなんだけど))
しかし・・・
なんにも準備ができてない!!
アセアセ

ブログってる場合じゃないので、これから準備しますっ!
サロン準備でなにかと忙しく、夏休みに子ども達をどこにも連れて行けなかったので・・・

お決まりですが、水族館や動物園に行ってきます~
思い切り楽しんできますね

2009年08月05日
継続は力なり
今年も長男が、「まつり えれこっちゃ」に出演しました。
今頃「えれっこちゃ」ネタかよぉ~といわれそうですが・・・
長男は、響座 太鼓研修センター2期生として太鼓で出演しました
今回で、えれこっちゃも5?6回目の出演
幼稚園年少から習い始めて、現在小学3年生なので、なんと6年目!!
我が子ながら、ホントよく頑張っています
途中、何度も「やめたい・・・」と漏らしていたけど、3年生になってからは、「おもしろい!ずっと続けたい・・・」と。
どんな風に打てば、自分がカッコよく見えるのか?早いリズムを覚えてこなす事に目覚めてきたようです

毎年夏に変わりなく出演できる事に感謝々。
成長した長男の姿に感激し、そして励まされました。
子ども達の一所懸命な姿って、なんであんなに感動するんだろう?
思わず、涙があふれました(鬼の目にも

私もガンバらなければ

太鼓を打ってる長男の写真・・・今度出演する祭り(神武さま)の時には載せま~す


息子よ、ゆるしてぇ~

2009年07月26日
コテージデビュー♪
三連休は、家族で美郷町西郷区にある「石峠レイクランド」のコテージに一泊してきました
初めてのコテージ宿泊・・・
バーベキューセットやらなんやらかんやら・・・荷物がスゴイ!!
子ども達は、コテージに大興奮!!
次女は、なぜがシンク下がお気に入り ドーシテそこなのか???
長男は、ロフトに興奮! 何度ものぞき込み。。。
長女は、プールの滑り台を何度も滑っていました。
そして夜は、お決まりのバーベキュー&花火
今回は、旦那の職場の上司のS家も一緒で、かなり盛り上がりました
温泉にも二回入れたし・・・楽しかった!
今度は、南郷で海水浴して熱帯魚を見よう!と計画してま~す(またまたS家とで~す))
チビがいて、宿泊はなかなか大変だけど、やっぱり今のウチにいっぱい思い出作っとかないとね!!