2010年01月04日
初商いでした♪

yosa park 翡翠(ひすい)です。
今年もよろしくお願い致します。
今年初のお客様は、「パームス」を見て来られました

最近、パームス見たんですが~の問い合わせも増えてきました(ありがとうございます)
パームス1月号P56に載っていますので、是非見て下さいね~。
yosa park 翡翠(ひすい)は、小松台南町、近くにタイヨー小松台店や、ジョイフイットなどがあります♪
場所等わからない方は、090-1163-1874(福元)まで。
お待ちしています~♪
2009年11月27日
またまた はじめてのお客様
遠いところ、本当にありがとうございます。
そして、紹介して、案内してくれたHちゃん。。。
ホントありがとうね!
「こんなに汗かいたことない~」「スッキリした~」と
喜んでもらえたようです。
低体温。
最近よく耳にするコトバ。
体温が低いと免疫も低下。
体温あげなきゃ。
と分かっているんだけど、方法が分からない。
そんな話にもなりました。
yosaは、ただ座っているだけ。
でも終わる頃には、スゴイ汗にびっくり!
「お友達にも紹介します~」と言われて喜んで帰られました。
ありがとうございます。
この日の出逢いにも感謝々でした。
2009年11月25日
初めてのお客様♪
ママ友同士、並んでyosa。
「冷え」が身体に悪いということは、充分に分かっていて、yosaに入って心も身体も温まって感激!
ハーブの香りにも癒されていたみたいです。
私を含め、みんな子育てまっさい中で、自分の体のケアなんて考えるヒマもなく・・・
ゆったり、まったりできる時間もほとんどナシ。
そんなママ達に、ほんのちょっとでもリラックスしてもらえたら・・・
ハーブの香りに包まれながら、ボーっと、何も考えない時間。
私はyosaに入る時、
イヤだった事を一瞬だけ考えて、
そしてそれを汗と一緒に流す気持ちで
そう、身も心もデトックスして、新しい気持ちに切り替えられるように。。。
そんなカンジで入ってます。
だから、yosaの後は、気持ちすっきり!!
やっぱり母親は元気でなくっちゃね!
そして太陽のようにいつも笑顔で家族を、みんなを照らそう!
今日の出逢いにも、今日のお客様の笑顔にも・・・
感謝々です。
2009年11月20日
リピーター♪

今日のお客様は、前回リラックスで体験したけど、やっぱりダイエットにしてみる!
とコースを変えてみたママ友。
なんと!体脂肪が3%も減ってびっくり!
すごいなぁ。。。
体も芯から温まった~と喜んで帰っていきました。
喜んでもらえるのが何より嬉しいです。
感謝々です。
さて。
学校、幼稚園とインフルエンザが猛威をふるっていますが、ウチの子達は、今のところ元気!
これも感謝々であります

息子には「気合いだぁっ!」と言いながら、毎朝学校に送りだしています。
こうなったら、「かかるハズがない」と思い込むしかないかな~と。
そう!絶対誰もかかる事なく乗り切ってみせますっ!!!
カラダ温めて、免疫力アゲアゲ↑でいきましょう~
2009年10月27日
パームスに載りました。
・・・が、しかし。
地図が間違ってる

残念っ

とにかく、タイヨー小松台店、ジョイフィットの近くです~。
ま、いろいろありますが。
今日も感謝々で・・・。
予約ありがとうございます。
話は変わって。。。
明日は、小学校のオープンスクール(参観日))
インフルエンザの中、チビを連れて突入すべきか・・・迷います

どうしよう~
お兄ちゃんは、絶対来て!って言うしなぁ。。。
来週も、なんやらかんやら出事が多く、ほとんどチビ連れ

まだ二歳になったばかりで、マスクなんてしてくれる訳でもなく・・・
感染しないことを祈るしかないっか。
みなさんも気をつけて~
yosa に入って、免疫上げていきまっしょい!!
2009年09月26日
オープンしましたぁ
プレオープンの時と違うのは・・・。
看板ができた(主人が頑張りました!)&脱衣室に鏡がついたこと。。
そして、オープン祝いのお花もたくさん!
ご近所の方や、友達や・・・。
本当にありがとうございます。
おめでとうメールや、電話も!
今日も感謝々です。
今日のお客様は、yosa2回目の幼稚園ママ。
サウナは苦手だったのに、なぜかyosaなら平気!不思議ぃ~~。
すっかりyosaにはまってしまったみたい。
yosa後は、幼稚園ママ4人で盛り上がり、時間も忘れて(昼食も忘れて))
おしゃべりに花が咲きました~。
明日は、友達夫婦がこれまた2回目のyosa予約!
男性も、その気持ちよさに結構ハマりますよ~。
夫婦でyosa、オススメです~。
2009年09月24日
いよいよ明日オープン!
いよいよ明日オープンです!
プレオープン中は、13人の方にyosa を体験して頂きました!
感想は、「身体が軽く感じる」「翌日の化粧のノリがよかった」などなど・・・
ありがとうございます!なによりも、体感して喜んでいただけるのが嬉しいです!
そして好評なのが、サロンの雰囲気!
かなりオシャレで、みなさん気に入ってもらってます。
早く画像アップしなきゃなのですが(すいません))
自分で言うのもナンですが、ホント素敵な空間です。
友達夫婦も仲良く並んでyosa に入ってもらいました。
イスが二台あるので、友達同士、夫婦で入れます。
子どももオッケーなので、えびのから来てくれた友人は、子どもと一緒にyosa 。
ゆったり、まったり楽しんでいました。
オープン祝いに、友人からお花や、置物(まねきねこ)など頂きました。
本当にありがとう!!感謝々です。みんなに支えてもらって、応援してもらってのオープンです!
明日も予約を頂いています!ありがとうございます!
さて、これから私も主人と二人並んでyosa ります~♪
至福の時間です~♪
2009年09月20日
プレオープン5日目!
お客様をお迎えするのも、少しずつ慣れてきました。。。
オープンに向けてまだまだやる事がたくさん。。。
看板作らなきゃ!!
3日目には、以前勤めていた会社の方からオープン祝いのお花を頂きました

本当に嬉しかったです!ありがとうございます!
みなさん、たくさん声をかけてくれて、早速口コミで来て下さる方も・・・。
感謝々です。
体験した方の感想では、「次の日肌がつるつるだったわ~」が一番多いです!
このブログを見て、yosa に興味がある方、体験してみたいと思った方、
25日以降の予約を受け付けています。
リラックスコース 45分 3500円→2500円
ダイエットコース 60分 5500円→4500円
パームスに毎号yosaが掲載されているので、それを見ていただくと雰囲気が分かると思います。
◆月~木曜日の10時~14時の間にご予約下さい。(小さい子どもがいる為、時間が限られます。ごめんなさい。)
◆両コース共に1時間半~2時間かかります。
◆コースの内容の違いは、予約の際に詳しくお伝えいたします。
◆子ども連れの方も遠慮なくどうぞ!
◆前日までにご予約下さい。
お待ちしています~~
yosa park 翡翠(ひすい)
小松台南町(タイヨー小松台店そば)
携帯090-1163-1874(福元)
mail:nano.t59.n915.s1024@docomo.ne.jp
2009年09月17日
プレオープン!
オープンは、25日の予定です

昨日は、幼稚園ママ二人と、児童館で知り合ったママがyosa初体験!
「すっきりしたぁ」「なんで汗がベタベタしないの?」「リンパマッサージが気持ちいぃ~」
などなど・・・。
喜んでもらえて良かったです!
明日も予約が3名!
嬉しいし、楽しい!みなさん、ありがとうございます。
気づけば、
みんな、子どもを通しての知り合い。。。
子ども達に感謝々です。
明日もハハは、頑張ります~
2009年08月19日
yosaセミナー
子ども3人連れて(無謀

叫ぶやら、走り回るやら・・・参加していたみなさん、すいませんでした

今回で4度目の参加だけど、今日は30名くらいいたような・・・
多いなぁ~。
毎回参加者は増えていて。。。
私は、体験談が聞きたくて毎回参加してるのだけれど。
今回は、7月に国分でオープンした方と、10月くらいに佐土原でオープン予定の方の発表でした。
国分の方は、若くて小さい子どもがいるママ。
「子どもがいても自分のペースでできる仕事」としてyosaを気に入ったという話でした。
同じ小さい子どもがいる同士・・・。
いろんな思いでyosaをはじめたんだろうなぁ~。
佐土原の方は、寝たきりの事があったほど体調が悪かったのが、yosaに出会って元気を取り戻し、yosaの良さを伝えたいとの想いで、これからはじめられるそうです。
私も体調不良からyosaに出会ったのだけれど。。。
yosaとの出会いは人それぞれ・・・
みんな物語があるんだなぁ~~。
語れば長~~い、私とyosaとのハナシは、また今度。。。
さてっと!
レッドシアターでも見て寝よっと!
ウチのアホ長男、はんにゃが大好きで、ジョセフィーヌのまねばっか

追伸・・・
同窓会画像・・・ムリです。。なぜか!?
忘れた頃にアップしたりして

2009年07月09日
大阪セミナー
大変遅くなりましたが・・・。
yosa 大阪セミナー1泊2日の報告で~す!
ウワサには聞いていたけど、本社33階からの眺めは、ホント絶景!!
会社内にyosa も入れるサロンもありました~
印象的だったのは、一日目のドクターまさこ先生のお話。(この、まさこ先生、スゴイお方でした))
一つ目は・・・「生野菜は体を冷やす」
それは結構知っているけれど・・・。
温野菜にすると、なんと野菜についてる有害物質の約半分を除去出来るそうです。
やはり、量もたくさん摂れるし、温野菜の方がいいのですね。。。
そしてもう一つは・・・
日常私たちがどれだけ脳細胞を死なせているかってお話でした。
今日朝起きてから、イラっときたり、怒ったり、ムカついたり・・・
何回しましたか?
1回の「イラっ」「ムカっ」で約100個の脳細胞がおじゃんになるそうです。
そしてイライラすると血流も悪くなるそう・・・
そう考えると・・・。これまで、どれだけ自分の大切な脳細胞を犠牲にしてきたことでしょう!(カゾエキレナイ)
イライラしたり怒ったりする生活は誰もしたくないですよね。
イラっときて、カチンときて、怒りのスイッチを入れるその前に。
①自分はそんなにエライ人間なのか?
②自分のの大切な脳細胞を犠牲にしてまで、怒る必要があるのか?
③どうやったら改善するのか、冷静に対応する事はできないか?
このように考える事で、脳が活発に考え始め、脳細胞が動き出すそうです。
これ以上、脳細胞を死なせないためにも。。。
毎日、「ニコニコ」おだやかに過ごしたいものです
2日間のセミナーでは、ホントに感動をもらったり、泣いたり、笑ったり。。。
みなさんのパワーをもらいました!!
大阪、また、行きたいなぁ~~。いや、また絶対パワーもらいに行きます!!
2009年06月28日
yosaが届きました!

主人が二階に運び、汗かきながら組み立ててくれました(感謝

うちにyosaが来るなんてぇ~!
これまでの事を色々と思い返してみました。
昨年の今頃は、MRIに入ったり病院ばっかり通っていた事。。。
みんなのなぐさめや励ましも「しょせん人ごとと思ってるでしょ!!」と何も受け入れられなかった事。
2月にyosaに出逢い、体調、心身共に元気になり「やる気」を取り戻し、そしてyosaを初めてみようと思った事。
それから主人、親へ話して。。。
色々いろいろあってyosaのイスが到着したのです!!
息子がイスに名前をつけてくれました!
その名は・・・・「ヨサトくん」

息子の名前の一文字が入っています

この「ヨサトくん」に何人の方が出会えるか・・・・とっても楽しみです!!(かーちゃんはがんばります!)
7月号パームスにyosaが載っています(うちはまだオープンしてませんが

「夏の快適ダイエット!デトックス・代謝アップ・抗ストレス!」と載っていますが、子宮を温めるので、婦人科系のトラブルに
とてもいいです!!
ぜひおためし下さいね!!
明日は、某保険会社での「セルフリフレクソロジー」の講習、木曜日からは一泊でyosaの研修で大阪です

初めて子供達と離れます。大丈夫かな??
不安もあるけれど、いろんな経験をして、家族みんなで成長していけたらなぁ~と思っています。
そして、家族、親みんなに感謝で~す!
2009年06月18日
ママ友 リフレ♪
彼女が選んだオイルは、オレンジ、ローズマリー、レモングラス

いつも明るい彼女だけど・・・役員やなにやらでお疲れで。 「レモングラスが、かなりいいわぁ~

トリートメントすると、肩の反射区がゴリゴリ・・・本人も、かなりの肩こりを認めていました。
リフレクも喜んでもらえたけど、yosaのリンパマッサージで使う、「チタニウムエッジ」でマッサージしてあげたところ・・・
「ををっ!なんだか肩が軽くなった

喜んでもらえてよかった・・・。
「チタニウムエッジ」 チタニウム・カーボン・シリコン配合で、
撫でるように優しくマッサージしたり、ツボに刺激を与えるなど様々な方法で、代謝の促進をアシストし、少しの時間で、バストアップ・リフトアップ・肩凝り・むくみ解消などの効果が得られます。
ホントにすごいコなですよ~!
私は、いつも持ち歩いて、すりすりしています。
実は、三人目出産の後、突然左足がしびれ、這って生活しなければならないほどつらい状態になりました。
腰、骨盤のMRIを撮りましたが、異常はなし。針や整骨院、マッサージなどいろいろ通いました。なんとか動けるまでにはなっても、
しびれはなかなか取れません。
そんな時に出会ったのが「yosa」でした。yosaについては、後日詳しく・・・。
チタニウムエッジで足をマッサージして、リンパを流すと、しびれが軽くなっていきます。
頭痛の時も、頭をすりすりしていたら、おさまりました!
エッジパワーも、ボチボチ載せま~す(@^0^)/~